2021年 11月 の投稿一覧

死刑宣告?「お前のPCはWindows11にならない!」と通告されたら?

死刑宣告?「お前のPCはWindows11にならない!」と通告されたら?

えっ!うっそー!
と叫んでしまいました、だって「Windows10は最後のWindows」 っていってたじゃん!手のひら返し、キターッ!
そしてWindows10でもアップグレードできない機種があるって何?最後の審判?
そしてその時が来た、Windows11アップグレードのシステム要件の発表が…めでたく我が愛機は対象外となった、死刑宣告…。
だけどさ、気を取り直していろりろ調べたら、Windows10でもしばらくいけそうなんだよね
どうせ古いPC使ってるんだし、数年延命できるなら、それもいいじゃん
焦って乗り換えないほうがよさそうだ…

Windows11キターーー!…あれ?

Windows11が2021年10月5日より提供開始されました

「あれ?Windowsの大型アップグレードはWindows10で最後、っていってなかったっけ?」

そう思われた方も多いことでしょう

その通り、Microsoftは2015年にWindows10を発表した時、「最後のWindows」と大々的に宣伝してリリースしてました、ホント

しかし、IT技術が変化を続け、サイバーアタックも巧妙化しているなかで、永遠にひとつのプラットフォームを使い続ける、という宣言を撤回し次のステップへ移るというのは当然のことでした

手のひら返しと責めることもできそうですが、機能アップするのであれば歓迎するのが道理というもの

「そんな重箱の隅をつついてないで、サッサとWindows11にアップグレードしちゃお。無料で使わせてもらえるんだし」と思った方の半数は、さらなる手のひら返しにあ然となったのです

「世の中のWindowsPC機のかなりの数がWindows11にならない」のです

世にも冷徹な足切りーシステム要件

Windows11にアップグレードできるPCとできないPCに分ける「システム要件」が存在しているのです

Windows8がインストールされていれば、誰でも無料でWindows10にアップグレードできた前回とは大違いです

世の中のあらゆるWindows機が「イケてるPC」か「イケてないPC」かに選別されています

Windows11システム要件
Windows11最小システム要件:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

これじゃまるで大学入学共通テストの足切りと同じじゃないか、という声が聞かれます

最後の審判?ーPC正常化チェックアプリ

システム要件があると知れば、知りたいのが自分のPCが要件を満たしWindows11にアップグレードできるのか?ということ

最後の審判?ーPC正常化チェックアプリ
Windows11最小システム要件:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

Windows11最小システム要件:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

上のURLから「PC正常化チェックアプリ」をダウンロードして判定できるので、やってみました

インストールし、起動すると以下のような画面に

PC正常化チェックアプリ

「今すぐチェック」という青いボタンをドキドキしながらクリックすると…

死刑宣告?「要件を満たしていません」

死刑宣告?「要件を満たしていません」

まるで「お前はすでに死んでいる…」と宣告されているかのよう

ああ、このPCはすぐに捨てて、新しいWindows11マシンを買わなきゃいけないのか…お金ある?…というのが、ファーストインプレッションでした

2017〜2018前後で運命が左右される

調べてみると、2017年〜2018年販売開始した機種が線引の境目になっているようです

このPCは2012年発売、CPUをアップグレードしていますが、要件にはカスりもしないんです

Intel CPUでは第7世代と第8世代の間に、AMD CPUでは初代Ryzenと2000シリーズの間で線引きされている模様です

何度も要件緩和されたのに…

実はWindows11のシステム要件は何度も要件緩和が行われています

6月29日 第7世代Core/Zen 1のRyzenが追加

8月27日 Intel Core Xシリーズ、Xeon Wシリーズ、Intel Core 7820HQが追加

それにもかかわらず、自分のPCはカスりもしない

絶望するしかないのか…

お前はお前らしく生きればいい

絶望の淵から這い上がるような情報がありました

Windows10のサポートがまだ継続するのです

ああ、生き延びた…

Microsoftは2025年10月14日までWindows10のサポートを継続すると発表しています。(Windows10 Home、Pro、Pro Education、Pro for Workstations)

https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro

https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro

つまり、あと4年はセキュリティなどのアップデートを継続してくれます

一般的にパソコンの寿命は5年ほどと言われています

それくらい使っているとハードディスクドライブが壊れるなどのハード面の不具合、使うアプリやサービスの進歩に対してCPUやメモリの性能が足りなくなってくるなどスペック面の不具合などがでてきます

また、税制面ではパソコンの減価償却は6年です

そう、5、6年使えば元はとったと考えていいのです

足切りラインとなる2017年以前からPCを使ってきたとすると、2021年で4、5年は使っていることになります

Windows10サポート終了の2025年まで使い続ければ8年使えることになります

そこまで使えば「寿命をまっとうした」と思って、気持ちよく次のPCへ乗り換えることができるでしょう

新しいOSはスタートでバタバタする

新しいOSは不具合が多発します

Windows11も提供開始されてから、半年や1年ほどは修正などでバタバタするはずです

また、WindowsアプリがすぐにWindows11に対応するわけでもありません

使えない、機能が制限されるなどの不具合が生じます

アプリメーカーも新しいOSに対応するために時間が必要なのです

Windows11が本当に安定した運用ができるのは2022年後半と見ていいでしょう

慌てず次の人生を考えよう

それで、あなたのPCがWindows11のシステム要件を満たしていないとしても、慌てて新しいマシンに乗り換える必要はありません

あと4年はこれまで通り普通に使えるんです

ですから、Windows11の熟成を見守りつつ、お使いのマシンの寿命も見据えて、いつ新しいマシンに切り替えるのが最適か、切り替え時を見定めるのが重要です

2025年までの4年間を次のPCをじっくり探すチャンスと考えましょう

【2022冬】10万円前後のハイスペックWindows11ノートPCオススメ7機種

【2022冬】10万円前後のハイスペックWindows11ノートPCオススメ6機種

えっ!うっそー!
と叫んでしまいました、だって「Windows10は最後のWindows」 っていってたじゃん!手のひら返し、キターッ!
そしてWindows10でもアップグレードできない機種があるって何?最後の審判?
そしてその時が来た、Windows11アップグレードのシステム要件の発表が…めでたく我が愛機は対象外となった、死刑宣告…。
だけどさ、気を取り直して最近のノートPCを調べたら、けっこうスペック高いのに10万円前後で買えちゃうのよ。
Core-i7、メモリ16GB、ストレージ512GBか1TB、ディスプレイ15.6インチなら5G時代になっても普通に使えそうだし…
乗り換えようかな、業界に踊らされてるかもしらんけど。

CPU:Core-i7、メモリ16GB、ストレージ512GB or 1TB、ディスプレイ15.6インチ、オフィスソフトなし

ご紹介するノートPCは

●価格10万円前後の新品
●CPU:Core-i7
●メモリ16GB
●ストレージ512GB or 1TB
●ディスプレイ15.6インチ
●オフィスソフトなし

という共通のスペックです。

Windows11搭載出荷商品

Windows11搭載出荷商品

自宅に到着した時点で、すでにWindows11がプリインストールされているので、さっそく初期設定が始められます。

HP Pavilion 15-eg0000 パフォーマンスモデルv2

HP Pavilion 15-eg0000 パフォーマンスモデルv2(セラミックホワイト) 【C9-1】
HP Pavilion 15-eg0000 パフォーマンスモデルv2(フォグブルー)【C9-2】
OS Windows 11 Home (64bit)
CPUインテル Core i7-1165G7 プロセッサー (4.70/12)
メインメモリ16GB (8GB×2)
記憶媒体1TB SSD (PCIe NVMe M.2)
ディスプレイ15.6インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ
グラフィックスインテル Iris Xe グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
Webカメラ HP Wide Vision HD Webcam(約92万画素)
ビジネスソフトOffice ソフトウェア なし
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
もっと詳しく確認するには公式サイトで→オンラインストア「ノートページ」にリンクします

 

mouse F5-i7 (第10世代CPU / 16GB) [ Windows 11 ]

mouse F5-i7 (第10世代CPU / 16GB) [ Windows 11 ]
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル® Core™ i7-10510U プロセッサー
メインメモリ16GB (8GB×2)
記憶媒体1TB (NVMe対応)
ディスプレイ15.6型 フルHDノングレア(LEDバックライト)
グラフィックスインテル® UHD グラフィックス
Webカメラ100万画素
ビジネスソフトOffice ソフトウェア なし
mouse F5-i7 (第10世代CPU / 16GB) [ Windows 11 ] >

mouse K5 (16GB) [ Windows 11 ]

OSWindows 11 Home 64ビット
CPUインテル® Core™ i7-10750H プロセッサー
メインメモリ16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
記憶媒体512GB (SATA)
ディスプレイ15.6型 フルHDノングレア(LEDバックライト)
グラフィックスGeForce® MX350/ インテル® UHD グラフィックス
Webカメラ100万画素
ビジネスソフトOffice ソフトウェア なし
公式サイト mouse K5 (16GB) [ Windows 11 ] >

DELL New Inspiron 15 3000 Intel プラチナ(大容量メモリー搭載)

OSWindows 11 Home, 日本語
CPU第11世代 インテル® Core™ i7-1165G7 プロセッサー
(12MB キャッシュ, 最大 4.7 GHzまで可能)
メインメモリ16GB, 8GBx2, DDR4, 2666MHz
記憶媒体512GB M.2 PCIe NVMe SSD
ディスプレイ15.6インチ FHD (1920 x 1080) 非光沢 LED バックライト
グラフィックスインテル® Iris® Xe グラフィックス
共有 グラフィックス メモリー 付き
ビジネスソフトOffice ソフトウェア なし
【Dell公式サイト】New Inspiron 15 3000 Intel プラチナ > デル株式会社

パソコン工房 STYLE-15FH120-i7-UXSX [Windows 11 Home]

コスパが高いと有名なBTOパソコンショップのパソコン工房でも、高スペックのWindows11がリリースされています

基本構成から好みの構成にカスタマイズして注文できます

パソコン工房 STYLE-15FH120-i7-UXSX [Windows 11 Home]
パソコン工房 STYLE-15FH120-i7-UXSX [Windows 11 Home]
OSWindows 11 Home
CPUCore i7-1165G7
メインメモリDDR4-3200 S.O.DIMM (PC4-25600)
16GB(8GB×2)
記憶媒体500GB NVMe対応 M.2 SSD
ディスプレイ15.6型(非光沢カラー液晶)フルHD(1920×1080ドット)
グラフィックス Iris Xe Graphics
Webカメラ100万画素
ビジネスソフトOffice ソフトウェア なし
パソコン工房 -Core i7搭載 STYLE-15FH120-i7-UXSX [Windows 11 Home] > パソコン工房

Windows11対象商品(未アップグレード)

Windows11対象商品(未アップグレード)

以下は、購入時はWindows10ですが、Windows11アップグレード対象商品としてご自分で無料アップグレードができる機種です。

Lenovo IdeaPad L340 Gaming 81LK01MDJP(15) (第9世代インテル)

OSWindows 10 Home 64
CPUインテル® Core™ i7-9750H プロセッサー
メインメモリ16GB (16GBx1)
記憶媒体256GB (PCIe NVMe/M.2)
1TB (5400rpm)(シリアルATA/2.5インチ)
ディスプレイLEDバックライト付 15.6型 FHD IPS液晶
(1920×1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
グラフィックスNVIDIA® GeForce® GTX 1650
Webカメラ前面:HD 720p カメラ、プライバシーシャッター付
ビジネスソフトOffice ソフトウェア なし
IdeaPad L340 Gaming (15) (第9世代インテル)Windows11対象商品 >

Lenovo Yoga Slim 750i 15.6型 (第10世代インテル)

OSWindows 10 Home 64 bit
CPUインテル Core i7-1165G7 プロセッサー
( 2.80GHz 12MB )
メインメモリ16 GB DDR4-3200 MHz (オンボード)
記憶媒体512GB SSD, M.2 PCIe-NVMe
ディスプレイ15.6″ FHD IPS 光沢なし LEDバックライト
グラフィックスCPU内蔵 (インテル Iris Xeグラフィックス)
WebカメラIR&720p HDカメラ
ビジネスソフトOffice ソフトウェア なし
Yoga Slim 750i 15.6型 (第10世代インテル) >

ハイスペックなWindows11で気分良く再スタートを切ろう

ハイスペックなWindows11で気分良く再スタートを切ろう
Windows11パソコンを手に入れたなら、それは新時代の端末をゲットできたということ

Windows11パソコンを手に入れたなら、それは新時代の端末をゲットできたということです

新たなステージで次の風に乗っていきましょう